派遣薬剤師という働き方についてよく知ってもらうために、派遣薬剤師たちが実際に体験した派遣薬剤師のメリット・デメリットについてのシリーズを組んでます。どんどん更新していくので時々のぞいてください。
仕事探しする際、求人情報に隠れた実際の残業や休憩時間について気になることはありませんか。
今回も色んな派遣薬剤師の実体験も混ぜながら、派遣薬剤師の残業と休憩時間について紹介したいと思います。
Contents
派遣薬剤師の休憩時間

休憩時間については労働基準法で下の表のように定められており、通常派遣会社はこれを遵守しながら派遣先薬局の休憩時間に合わせます。



休憩時間なしで出来るだけ長時間働けるのが理想。
だから労働基準法遵守した勤務時間5時間半で契約をしてもらいました。
どんなに残業が出ても6時間以内になるので無駄な休憩時間が生じず大満足な契約です。

正社員だと
新人の頃は休憩時間がきっちり欲しかったな〜
最近は早く帰るために休憩時間に仕事を持ち込んでしまうけど
派遣薬剤師の休憩時間の仕事は給与になるんだ
休憩時間から勤務時間を決める考え方もあるとはビックリ!!
派遣薬剤師の残業時間

派遣薬剤師は基本的にほとんど残業はありませんが、残業代は1分単位で支払われます。
派遣会社の担当者からは「残業は高時給になるので嫌がる薬局も多いです」と説明がありました。
割増料金は下記の労働基準法に定められた通りです。私が契約する時は毎回規定の最低の25%、35%です。





私のところは30分単位でしか残業代出ないから、20分過ぎたところで帰るように言われてサービス残業ばっかりで、いつもモヤモヤするんだよね。
まとめ
いかがでしたか。
休憩時間は正社員も派遣薬剤師も基本的には変わらないようです。
ただ休憩時間に毎回仕事が続く場合、派遣薬剤師には担当者に相談する裏の手もあるので少し心強いですね。
残業は時給アップすることもあり派遣薬剤師自体はウェルカムなことが多いですが、よく思わない薬局も少なくないようですね。残業も嬉しいですが、定時きっかりに帰れる派遣薬剤師は子育てママにオススメな働き方です。